わくわくマーケットでわくわくな1日。
2012.11.18 (日)
こんばんは。
今日は1日しとしと雨で、なんとなくその音が耳に心地良くて、
私は1日ごろんごろーんと過ごしておりました。
なのでこんな時間に日記をたしなめているのでございます。
さてさて、先週の日曜日に雑貨屋パラルシルセさん主催の、
「パラルシルセ わくわくマーケット」に出展させていただきました。
ゼスト御池という地下街の広場での開催だったので、
この日は雨だったのですが、そんなことにも気付かないくらい快適に過ごしてました。
店主さん率いるチンドン屋さんが登場したり、
ピアノの弾き語り、三味線の弾き語り、紙芝居にライブペイントなどなど、
移動遊園地のような雰囲気の、まさにわくわくマーケットでした。
いつもひとりで出展するときは母親がお手伝いに来てくれるのですが、
この日はなんとなくひとりで出展。
忙しかったりなんだりで、あまり作ることが出来ず、
かなり数の少ない私のブース。
それでも、たくさんのお客様に足をとめていただき、
手にとってもらえ、本当にうれしく有り難く、
「あぁ・・もっといろいろ見てもらいたかった・・・。」
と、猛反省。
さらに、食料確保を忘れていて、
今日はひとりだし、ブース離れずらいなぁと断食を覚悟していたらば、
友達が遊びにきてくれて、お店番してくれたり手伝ってくれたり、
まいちゃん、ありがとう><☆
さらにさらに、前回の小町手づくり市でお知り合いになったお客様が、
息子さんと一緒に遊びにきてくださって、
ひとりで出展って言っても、そんなことないなぁと。
ありがとうございます☆
さらにさらにさらに。
空腹の私の救世主となったのが、SWEET AM’Sさんの可愛くて美味しいお菓子たち。
作ってらっしゃる方も素敵で、だからこんなに可愛くて美味しくなるんだなぁと納得。
他にも、1年前からドハマリ中のぽっぴんたろうの産みの親「hellchocolate」さんにも会え、
新しいぽっぴんたろうもゲットできたし、
京都アートフリーマーケットの時に知り合えた、羊毛でものすごく丁寧で細やかな作品を作っている
「pianao」さんとも再会できてお話できて、わわわーい☆
ネックレスを買おうと思ってたのに、忘れてました。くそう。
pianaoさんは音楽もされていて、
ぽろろーんと優しくて、ふぅっと心に入ってくるメロディーで、
やっぱり作品というのは作っている人の人柄が出るんだなぁと、またまた納得。
わくわくマーケットも、店主さんが一番楽しんでられて、
それがみんなに感染してどんどん楽しくなってくよーって感じで、
店主さんの人柄が溢れた、面白くて温かいイベントでした。
イベントって、たくさんの人の手があって出来てるんだなぁというのを、
ひしひしと感じることのできた、楽しいイベントでした。
本当に毎度、「ありがとう」という気持ちでいっぱいになります。
あぁ、胸がいっぱい!
ということで、戦利品とかも載せたかったんだけども、
それはまた今度にします。
ではでは、おやすみなさい。