おけいこマルシェを終えて。
2012.11.26 (月)
友人が主催するイベント、「京おんなのおけいこマルシェ」が、
11/23(金)大盛況の中、無事終了しました☆
当日は朝から小雨が降り、お客様に来て頂けるのかとドキドキとしていたのですが、
本当にたくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました!!
会場となった尊陽院は、静かで広々とした素敵なお寺で、
大きな木が色づいた葉をぶら下げている様は、とてもキレイでした。
私はつまみ細工の講師として参加させて頂いたのですが、
他にも、着付け教室に裂き織り体験、アクセサリー作りや苔玉作りにプリザブドフラワー、
お茶と珈琲の美味しい入れ方、占い、フーレセラピー、美味しいベーグルの販売やらと、
広いお寺の中で様々なおけいこが開かれて、
「どれにしようね!」
と話しながら通り過ぎるお客様たちの笑顔が、とても嬉しかったです。
つまみ細工というのは、最近は少しずつ知られ始めていて、
作るのはなんとなく難しそうなイメージがあるのですが、
皆さん真剣に取り組んでくださって、完成したマイヘアピンを手に、
「可愛い!もっと作りたい!」
「難しいと思ってたけど、家でも作ります!」
と、キラキラとした笑顔で言っていただき、
心にじんわりとしたものが広がっていきました。
(マスクをしているのが私なのです。)
”自分の作ったものが、誰かの笑顔になる。”
という、これまでの喜びに加え、
”自分が教えたことがきっかけで、誰かの楽しいに繋がる。”
という、新たな喜びを発見することができ、
とてもたくさんの刺激を受け、視野も広がった重みのある1日になりました。
主催者の友人をはじめ、スタッフや講師の方々も個性的でパワフルな人ばかりで、
私にとって、とても大切で有難い出会いになりました。
以前出展したイベントでお買い上げ下さったお客様が来てくださったり、
友達や家族もたくさん来てくれて、
1日を思い返しながら、その日は布団の中でこっそり泣きました(´ω`)
みなみなさま!
本当にありがとうございました!!
いじけずくさらず歩きます。