手術、入院。そして退院。
2013.02.14 (木)
今日はバレンタイン。
美味しいものでも食べに行くかーと、当初は予定していたのですが、
家をあけられない事由があり、ケーキ焼いてオムライス食べました。
家をあけられないワケは、うちのねこ事情。
しまうーが先週の日曜、2/10に緊急手術を受けました。
異物の誤飲が原因の腸捻転で、腸を切開して異物を取り出すという手術。
前日の昼過ぎ頃から吐き出して、夜になると2時間おきに吐くようになり、
吐きっぷりもぶっしゃーと噴出する吐き方。
これはおかしい、やばいのでは…と、病院へ連れて行くことに。
世間は3連休だったので、いつも行っている病院はお休みで、
慌てて日曜にやってる病院を探して、ちょっと遠い初めての病院へ。
血液検査→レントゲン→バリウム造影と3つの検査をして、
腸捻転を起こしていることがわかり、即手術をすることに。
で、出てきたのがこれ。
(左のタコ糸が飲んだもの。比較はDS)
焼き豚に巻いてあったタコ糸を、私が流しの三角コーナーに捨てたのですが、
それを漁って食べてしまったみたいで。
うおーん・゚・(つД`)・゚・
しまうーごめんよ。
「これは猫の食べる量じゃないですよ。」
「すごくお腹痛かったと思いますよ。」
とお医者さんにも言われ、心から反省。
あまりの長さに、腸だけ切開する予定が、胃も切開することになったのだと。
うぅぅ(T_T)
もう二度とこんなことないようにしないと><!
ということで、帰りにさっそく蓋付の三角コーナーを買いました。
で、入院中は毎日お見舞いに行ったのですが、1日目は大型犬が2頭いて、
あぁ・・・これは超こわいよね・・・眠れないよね・・・と心配だったんだけども、
お医者さんもびっくりな脅威の回復力と食欲で、予定よりも早い2/13に退院。
病院の方々、ありがとうございました!!!
久しぶりの我が家でのび。
ちょっと痩せたかも。
やっぱり家族揃うのうれしいねーとほっこり。
とはいかず。
めんまがまさかのリセットで、
しまうーを威嚇して興奮して寄り付かず・・・。
キャットタワーの一番上から見下ろすめんま。
誰だよこいつって感じで、ものすごく不機嫌なめんま。
昨夜はめんまがあらぶって、夫も私もあまり眠れませんでした。
「1日寝たらなおるよ。」
と楽観視していたのですが、今日もめんまの態度は変わらずで、
しまうーの臭いがする夫や私にも威嚇と攻撃。
気長に2匹の動向を見守ることにします。
ふぅ。
ごめんね、しまうー。
ごめんね、めんま。
そんなこんななバレンタイン。
手術費用に莫大な金額がついたのと、猫たちを置いてけないということで、
おとなしく家で過ごすことになったのです。
せめてなんかプレゼントしたいなぁと思い、
お弁当入れがくたびれてきていたので、新しく手作りしたものをプレゼントしました。
上手くできたでしょー!
それにはわけがありまして。
すでに型も切ってある、手作りキットで作ったのです、ふふふー。
こういうのって、作ってみよう!ってやる気はやってくるんだけども、
なんとも布を切るのが億劫で、ついつい既製品を買ったり、
布だけ買って放置・・・とかになりがちに。
でもここのお店の手作りキットは、布がもう型のかたちに裁断されていて、
後は縫うだけ!という超優れもの。
保育園や小学校のあれやこれの手作りに、ぴったりでございます。
tette(テッテ)
http://te-tte.ocnk.net/
子供が産まれたらば、いろいろ作りたいなー☆
編み物とつまみは得意やけども、ミシンが苦手な私。
ありがとう、キット。
気づけばこんなに長々と。
猫のこととなると日記が長くなる。むむぅ。
なのでおしまい!